人力移動タイプ
長尺物を一人で動かすことができるように、ハンドルとキャスターをセットした車止めです。重機のない場所や、浮桟橋など狭いスペースでの取扱いに最適です。
取っ手部の引き抜きにより抜き差しが可能です。
移動用ハンドルを持上げ車止めを手前に傾けると本体重量を移動用キャスターが受けてくれますのでスムーズに動かすことができます。
納入事例
- 発注者
- 佐世保市役所
- 工事名
- 干尽地区車止め設置工事
- 現場名
- 長崎県 佐世保港 干尽地区
- 規格 延長
- CS200V-H 計 10.0m
- 内訳
- 5.0m×2基
- 特徴
- ランプウェイ降板時どの作業員でも車止めを一時撤去出来る様、人力移動タイプを採用。


- 発注者
- 宮城県 東部地方振興事務所
- 工事名
- 鮎川漁港-4.5m桟橋災害復旧工事
- 現場名
- 宮城県 鮎川漁港
- 規格 延長
- CS180V-H 計 11.0m
- 内訳
- 2.0m×4基、1.5m×2基
- 特徴
- 重機が現場に入れないため人力移動タイプを採用。製品寸法が短いため専用のコの字ハンドルを製作し、可動を容易にした。


仕様
コラム・カバーは“溶融亜鉛めっき HDZ 55・40”を施しています!
この仕様は溶融亜鉛めっき処理の中でも過酷な腐食環境下で使用される鋼材に施されるめっき処理で、
海岸地帯でも強い防錆能力を発揮します。
※ベースフレームはステンレス製になります。
2層塗装で防食効果がさらに飛躍!
下塗りには密着性の高いエポキシ樹脂塗料、上塗りには
耐候性に優れたウレタン樹脂塗料を施しています。
※ベースは無塗装仕様になります。
入念な品質管理で、ハイクオリティな製品をお届けします!
製品には全て管理番号を記載して、全数の寸法検査と、5基に1基の膜厚測定を行っています。
※ベースフレームはステンレス製になります。
標準断面図
4種類の高さから選べます。
参考姿図
(CS180VHの場合)
最小寸法4000㎜(≒133㎏)~
最大6000㎜(≒185㎏)まで製作可能です。
■キャスターストッパー
現場の状況に合わせた転落防止用のキャスターストッパーをご用意しています。
アングルタイプ
埋込みタイプ