コラムストッパーは、角形鋼管の強度を活かし、排水性をはじめ多くの機能を持つ連続設置型車止めです。


特徴と効果
コラムストッパーは、角形鋼管の強度を活用し、割れ・欠けが発生しないため、車止めとしての高い安全性を長期間維持できる車止めで、岸壁に合わせた割付けや、景観に合わせたカラーバリエーションをお選び頂けるので港の美観を向上させます。
又、近年は繋離船作業の安全性向上が課題となり、車止めの連続設置と端部の曲線形状により係留索の引っ掛かりを防止し安全な作業環境を実現します。
又、近年は繋離船作業の安全性向上が課題となり、車止めの連続設置と端部の曲線形状により係留索の引っ掛かりを防止し安全な作業環境を実現します。
-
本体下部に隙間を設けて連続設置し、排水機能を向上!
エプロン部の水たまりが解消され、荷役環境を良好に保ちます。 -
3つのパーツ構成でメンテナンス性を向上!
破損箇所のみの部分交換が可能で、メンテナンスのローコストを生みます。 -
天端スベリ止め塗装を標準仕様!
荷役作業者の安全性を高めます。 -
各パーツの配色を変更可能!
景観を尊重し、個性ある港づくりに貢献します。 -
連続設置で安全かつ効率的な繋離船作業を実現!
係留索がすき間と端部に干渉せず、はね上がりの危険を防止します。

本体下部の隙間できれいな港を維持します。

一時撤去・再設置が簡単です。
再購入の二重コストを削減します。
再購入の二重コストを削減します。

スベリ止め塗装(天端面)
足元の安全性を向上させます。
足元の安全性を向上させます。

景観にあわせた色の変更が可能です。

仕様
コラムストッパーは、溶融亜鉛めっき + 3層塗装でサビに強い防食仕様の車止めです。
入念な品質管理で、ハイクオリティな製品をお届けします。
■コラム・カバーは“溶融亜鉛めっき HDZ 55・40”を施しています!
この仕様は溶融亜鉛めっき処理の中でも過酷な腐食環境下で使用される鋼材に施されるめっき処理で、海岸地帯でも強い防錆能力を発揮します。
■ベースフレームは“溶融アルミニウムめっき HDA 2”を施しています!
溶融アルミニウムめっきは、素地状態のままでも耐海水性に優れているので、もっとも腐食環境の厳しいパーツであるベースフレームを錆びから守ります。
■3層塗装で防食効果がさらに飛躍!
下塗り・中塗りには密着性の高いエポキシ樹脂塗料、上塗りには耐候性に優れたポリウレタン樹脂塗料を施しています。
※ベースは無塗装仕様になります。下記の【塗装仕様書】を参照。
■入念な品質管理で、ハイクオリティな製品をお届けします!
製品には全て管理番号を記載して、全数の寸法検査と、5基に1基の膜厚測定を行っています。




機能追加
角形鋼管の内部空間を活用し、現場の要求に応えた機能をご提案します。
※ 詳しくは、各製品のカタログをご用意していますので参照ください。
標準図
高さは4種類から選べます。
長さはCS180N・200Nタイプは最小寸法850㎜~
CS250N・300Nタイプは最小寸法1100㎜~となります。
ミリ単位の加工ができるので、岸壁に合わせた割付けが可能です。